タミヤ 1/35 ソビエト T-34/76戦車 1943年型 完成

スポンサーリンク


前回は水溶きアクリルでのお手軽塗装だったので、今回はエアブラシでの塗装や泥表現にチャレンジしてみました。

ライトは4アーティストマーカーシルバーを筆塗り+タミヤのつや出しニスで驚きの輝き。


資料も参考にしながら、実車の色のイメージになるべく近づくよう調色しましたが、ウェザリングやらつや消しやらの影響もあるので果たして成功しているのかどうなのか。



砲身のススは定番のタミヤウェザリングマスター。


排気筒はガイアエナメルの赤サビ→クレオス 水性ホビーカラーの焼鉄色を下地がうっすら透ける感じで。スス汚れは鉛筆です。


土表現については、前回の記事に書きました。


雨だれやオイル漏れ表現には、油絵の具をはじめて使ってみました。車体前面の機銃は真鍮パイプに置き換えて開口。


アンテナは0.5mm真鍮線にプライマー→Mr.メタルカラーのアイアン。真鍮パイプを基部にして、そこに差し込んで固定する方式にしました。保管時や輸送時にはアンテナを外せば安心。


履帯や転輪の擦れるところはMr.メタルカラーのダークアイアンやシルバー。地金が出ているイメージです。

 

タミヤ 1/35 ソビエト T-34/76戦車 1943年型 その1
積んでたT-34/76を完成させることにしました。戦車は2回目です。前回は筆を使って水溶きアクリルで塗ったので、今回はエアブラシによる塗装を試してみることにしました。機銃はただの棒状態だったので、0.8mmの真鍮パイプに置き換えました。牽引...
タミヤ 1/35 ソビエト T-34/76戦車 1943年型 その2
アーマーモデリングの泥特集を読んでたので泥表現にチャレンジ。履帯などを取り付けると車体下の汚しが困難になるので、転輪を取り付ける前の足回りの汚しに、タミヤの情景テクスチャーペイントを試してみました。適当に塗りたくっただけでいきなりそれっぽく...
タミヤ 1/35 ソビエト T-34/76戦車 1943年型 その3
履帯。ゴム履帯なので、そのまま取り付けただけだと、履帯特有の「たるみ」は出ません。そこで「たるみ」を表現するために、真鍮線を車体に貫通させて、真鍮線で履帯を押しつけるという方法をとっています。これは、ノモ研2に書いてあったのをマネしました。...

 

コメント